勝山ボルダー 2018
青海の勝山、勝山城跡の海岸にある岩壁
染み出しが多く、波で下地が大きく変わる
上部にいくほど波が当たらず目に見えて脆く
高さのためマントルを返す課題は少ない
岩質は花崗岩
波の高い日は水没するので波の予報を確認推奨
冬は波が高く岩場まで降りる階段に雪もあり登るのは難しい
下地は波で変わり小石か砂、靴に砂が入るのでお風呂用マットがおすすめ
岩場上にある建物跡地に駐車して釣りや石拾いをする人が多い
もとは富山県のFCSウォールの方々が開拓した岩場
当時のトポも公開されているが
波の影響かメインの岩壁が削れて当時の課題の多くが消失している
注
①基本的にここに載せているルートのエンドはガバ
トポではわかりにくいと思うので各自で判断してください
②限定が多いですが狭いエリア内で製作者の練習のために作っているので
ご了承ください
③全体的にホールドの剥がれが起きやすいので気をつけてください
④岩場は電波が少ないのでこのページを事前に開くかダウンロード推奨
⑤グレードは適当です 正直わかりません
⑥許可等を取った岩場ではない公共の海岸なのでマナーを守り
チョーク跡は極力残さないようにお願いします
⑦近くにトイレはありません、8号線糸魚川市方面2.5km先にコンビニがあります
すべて2018年の情報なのでルート消失含め色々変わっているかもしれません
更新情報
①19年バレット2Q左手スタートの破損を確認
不挑戦なのでグレードの変化は不明、波の影響で毎年削れていくと思われる
0コメント